オーストラリアでワーキングホリデーをするならしなければならないこと、ワーキングホリデービザの取得です。あー、これがまた面倒くさい・・・と思いきや、オーストラリアのワーホリビザは超簡単!
オーストラリア以外なら世界のどこからでもオンライン申請可能。何もなければ、申請後すぐ(私の場合は34時間後)ゲットできちゃいます。
すごく簡単だったので、参考までに基本情報と合わせてメモしておこうと思います♪
ワーキングホリデーってなに?
ワーキング(働く)ホリデー(休暇)・・・まぁ簡単に言えば、休暇目的で海外に長期滞在できるけど、それじゃお金なくて暮らせないだろうから働いてもいいですよ、っていう海外で生活したり旅してみたい人にはとてもありがたいシステムです。
どんな人がワーホリへ行けるの?
一度もオーストラリアでワーホリ制度を利用したことがなく18歳以上30歳以下で子どもがいないのならば大丈夫です。31歳になるまでワーホリビザを申請することができ、さらにビザを手に入れてから1年間の渡航猶予があります。私は一度カナダへ行ったので、今回は国を変えて2度目のワーキングホリデーになります。例外はありますが、基本的に同じ国では一度しか利用できません。
でもどこの国に行ったらいいのか・・・
興味のある国を好きに選んだらいいと思います!英語圏だけで言うと、物価も稼ぎも英語の訛りも、もちろんそこに暮らす人も生活スタイルも景色もそれぞれ違います。ちなみに私がカナダを選んだのは、英語の発音が綺麗で聞き取りやすいと聞いたから。今回のオーストラリアは、最低賃金が高いところが魅力的(あとバーベキューも楽しみ)です。国によってそれぞれ条件が違うのが注意したいところ。例えば・・・
オーストラリア:学校は4ヶ月まで&同じ職場で6ヶ月まで働ける。条件次第でセカンドビザも取得可能なので、最長2年間のワーホリができる。
といった違いがあります。では、早速さくっとワーホリビザを申請していきましょう!
用意するのはこれだけ
- パスポート(有効期限が滞在予定期間よりも長いもの)
- クレジットカード(ビザ代支払いに必要です。2015年は420豪ドルとお高め…)
ワーホリビザオンライン申請手順がこちら!
1)まずはオーストラリア移民局の公式HPの申請ページへいきましょう。
2)First working holiday visaをクリック。
3)apply nowを押して申請書記入へ。
4)アカウントを持っていない場合は作りましょう。
アカウントを作るとメールが届くのでリンク先をクリックして有効化させます。
5)”I have read and agree to the terms and conditions”をクリック。
6)nextをクリック。
7)必要事項を記入していきます。

 ▶︎Relationship Status/婚姻関係…Never Marrie/未婚、Married/既婚、Divorced/離別、Separate/別居、Defacto/内縁、Widowed/死別

 ▶︎passport place of issue/issuing authority/パスポートを発行している機関…Ministry of foreign affairsなど、パスポートに書いてあるのを参考に。
 ▶︎下三つの質問は特になければ空欄、またはNOにチェック。

 ▶︎オーストラリアにいつ入国予定ですか?
 ▶︎子どもと一緒に入国しますか?
 ▶︎違う名前(結婚前の性も含む)がありますか?
 ▶︎他に国籍を持っていますか?
 ▶︎以前にワーホリビザで入国したことがありますか?

 ▶︎現在の職業…Student/学生、employed/社会人、unemployed/無職など。
 ▶︎オーストラリアではどんな仕事を予定しているか。
 ▶︎最終学歴…Degree Course/大学卒&大学院卒など、College Degree/短大卒など。

 ▶︎Authorisation…第三者にこの申請に関する連絡を委ねますか?

 ▶︎5年以内にオーストラリア以外の外国に3ヶ月以上滞在したことがありますか?
 ▶︎オーストラリアで、病院などに通院・入院する予定がありますか?
 ▶︎オーストラリアで、医師、看護士、歯科医師として働いたり勉強をする予定ですか?
 ▶︎オーストラリアで、育児施設などで働く予定はありますか?
 ▶︎オーストラリアで、3ヶ月以上学校に(学生や先生として)通う予定ですか?
 ▶︎今までに結核を患った・結核を患っている人に接触したこと・胸部レントゲン検査で異常が出たことがありますか?

 ▶︎オーストラリアで下記の疾患のため医療費を出費する予定や継続管理が必要ですか?
 ▶︎健康上の問題により医療援助が必要ですか?

 
 
 ▶︎犯罪を起こしたこと・他の国のビザが却下されたこと・借金・軍隊にいたことがありますか?的な質問。何もなければ全部NOにマークする。

 
 ▶︎申請のための情報を理解していますか。
 ▶︎日本在住かつ日本から申請していますか(場所的には海外から申請したけどYESにしました)
 ▶︎同じ雇用主のもとで6ヶ月以上の就労が出来ないことを理解していますか。
 ▶︎4ヶ月以上の就学が出来ないことを理解していますか。
 ▶︎十分な資金がありますか。
 ▶︎ワーキングホリデーの趣旨を理解していますか。
 ▶︎はじめてワーキングホリデービザで入国しますか。
 ▶︎オーストラリアの法律に従いますか。
 ▶︎申請内容は全て事実ですか。
 ▶︎申請内容に変更があれば、政府に届け出ますか。
内容を確認して「Submit Now」をクリック。ここが終わればもう少し!
8)クレジットで支払い(420豪ドル+手数料4.54豪ドル)をします。
9)申請完了です!!!

 はい、終わり!2時間もあればできると思いますよー。自分の申請状況が知りたいときは・・・
 
このようにコチラからログインして知ることができます♪
申請後にすること
申請後、1週間もするとビザ結果通知メールが届きます(私の場合は34時間後に届きました)ビザ発給許可通知書「VGN(Visa Grant Notification)」が送られてくるので、その内容(メール)を印刷して入国の際に提示するようです。
さてと、あと入国前にやることってなんだろうなあー。世界一周の途中で日本に帰らずに行くから、持ち物はバックパックひとつで行く予定だし、海外保険もすでにもう入ってるし、航空券はすでに買ってあるし・・・もうないかも。よし、行こうオーストラリア。笑
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @misapwtrip











