チベット生まれの彼との出会い

[ad#co-4]

 

チベットツアーに行くためのビザ待ちのために、15日間足止めを食らっていたカトマンズで、友達が出来た。

カトマンズへ入ってすぐに仲良くなった彼は、チベット出身のネパール人だった。

15日間を一つの都市に滞在するにはとても長く思えて、本当は違う都市へも行ってみるつもりだったけど、わたしは新しい街よりも自然よりも、人に興味を持った。

 

朝も、昼も、夜も、晴れの日も、曇りの日も、雨の日も、ずっと一緒に居た訳ではなかったけれど、時間が合えばバイクでいろんな場所へ遊びに出かけた。

 

ネパールにせっかくきたんだからと、世界遺産。

 

「なんでそんないっつもモモが食べたいかね」と呆れられながらもネパール料理を紹介してくれたり・・・

 

彼のお兄さんと一緒に、朝方までW杯を応援したり。

明日は何を話そうか、どんな景色が見れるのか、そんなことが毎日の楽しみだった。

 

「なにこれ・・・汚ー!!!」「こんなもんだろ。笑」

 

彼はお金を出したがっていたけれど、遊びに行くときは、お金は交互に払った。

世界一周をうらやましがっていて、スペインに行きたいって言っていた。

 

「このあとスペイン行くよ!一緒に行こうよー!」

「いや、金ないよ。笑 そんなすぐは無理。」

 

なんとなく、わたしは彼がお金持ちなのではないかと思っていた。

彼はわたしよりも立派なカメラと携帯を持っていたからだ。

 

「えええ・・・ねぇ、給料いくらなの?」

「600ネパールルピー(600円)」

「時給?」

「日給。」

「は!?本当に!?どうやってそのカメラとか買ったの?」

「前はもっといい仕事してたから。長年貯めて。」

「ほおおおう・・・」

 

その日から、なんとなくちょっと多目にお金を出すようになった。

でも、そのぶん次にたくさん奢ってくれるもんだから、意味がないのだけど。

 

彼は写真を撮るのが大好きで、カメラを持って色んな景色を撮りに行った。

 

あまりに大切そうに一枚を撮るから、わたしもそれから一枚を大事に撮るようになった。

 

「見て、同じポーズ(笑)」

 

彼が動物園で、突然わたしのカメラを奪った。

そして、無言でシャッターを切って、ぱっと返した。

 

「なんかふと幼少期思い出した。」

 

彼は、チベット生まれだけれども、ネパールでもうずーっと暮らしていて、国籍もネパールだ。

インターナショナルスクールに通っていたせいか、英語もとても流暢で、わたしは彼の低い英語の音が心地よくて大好きだった。

性格も、素朴なチベット人のイメージとはかけ離れている。

 

「ねぇ、もうずっとネパールに住んでるって言ってたけど、どこがホームなの?」

「はぁ、面白い質問だな。うん・・・チベットだね。」

「チベットのこと覚えてるの?」

「覚えてないよ、なにも。俺、すごい小さかった時だから。」

 

彼はチベット語を話せる。だけど、書けない。

これは彼が幼い時にチベットを離れた証拠。

 

一度出たものには、厳しい。俺は戻れないんだよ。

でもいつか戻って、見てみたい。

 

 

わたしがカトマンズで一番好きだった場所は、湖だった。

彼は「今」に居るのが好きで、でも「今」にいるようで、どこか遠くを見ていた。

なんとなく落ち込んだ時にこの湖に来て、魚にエサをあげるんだと言っていた。

 

「落ち込むことなんてあるんだ。」

 

冗談まじりに言った質問に、彼は彼の秘密を話してくれた。

そして、いじわるそうに笑って言った。

 

「なんでこれ話すと思う?君が“temporary”だから。」

 

彼が魚のエサを3袋買っていて、そんなにいらないからシェアしようと言ったとき、「あんた、仏教徒かクリスチャンかなにか?」と言われた。

 

「いや、違うけど・・・」

「ああ、だから・・・You are so bad

 

えええ!?一体なぜ!?

 

彼は桁違いに温かかったけれども、桁違いに失礼な野郎だった。

あるとき真剣なことを話してる時に、「Hey, your English sucks」と言われたことがある。

そうだがなんて失礼な!!!

と思って、たった2週間の間に、何度かケンカをした。(わたしも失礼な発言を連発して怒らせたのでお互い様だけど)

 

そんな時は、一人で街を歩いたり、他の友達と遊んだり。

 

なんだかここで暮らしてるかのように錯覚してたけど、もうすぐここを離れるのか・・・

 

ケンカはいつの間にか終わっていて、彼は「Thank you」も「sorry」も嫌いだったから、どっちが「ごめん」ということもなく、自然にまた遊びに出かけた。

 

カトマンズを離れる前日、初めて一緒に乾杯した。

ものっすごく色んな話をして、とても楽しくて、とても寂しくて、わくわくして、切なくて、複雑で。

 

遠くて大好きな友人と別れる時。

カナダから始まって、もう何度も経験してるけど、全然慣れない。

また動けなくなる。でも、それなら先へ進もうと決めた。

 

カトマンズ最後の日の朝、見送りに来てくれた。

最後の挨拶も「See you」で、同じように、また戻ってこようって思った。

 

でもいつになるのかな?

 

“ネパールに戻ってきたらまたお店に来てよ。俺はそこにいるから。”

 

でもいつになるのかな?

 

たった2週間の出会い。

でも忘れられない2週間で出来た、大好きな友達。

 

ジープの窓を開けて、小さくなって行く彼を見つめながら、カトマンズのごみごみとした街の中に消える彼を見つめながら、何度も後ろを振り返って手を振ってくれる彼を見つめながら、もう少しで涙が溢れそうになりながら、彼がいなくなるのを見ていた。

また、絶対に会いたいって思った。そして、無理かもしれないとも。

 

出会ってくれてありがとう。

一緒にいてくれてありがとう。

教えてくれてありがとう。

色んな景色を見せてくれてありがとう。

 

って山ほど言いたかったけど、彼は「ありがとう」が嫌いで受け取ってくれなかった。

でもありがとう以外に、何を言ったら良いか分からない。

 

だから、そこへは戻れない彼の代わりに、チベットの今を見てこようと思った。

もうずっとネパール人になっていても、チベットのことを全く覚えてなくても、「チベットがホームだ」という彼のために、「チベットはチベットだ」という彼のために。

そこにいつか戻れるように想いを込めて、残して、そして「君の故郷はすごく美しかったよ!」って、わたしが見た景色を見せたい。

 

それが、今のわたしが新しい友達に返せる、唯一のことだと思ってた。

彼の故郷で、彼とシェアできることを見つけてこようと。

 

離れるのは寂しくて泣きそうで、でも新しい旅と出会いの始まりに胸が高鳴って。

そんな出発の日、カトマンズの最後の朝だったのです。

 

チベットを、しっかり見てこよう。

一枚一枚、丁寧にシャッターを切ったその写真たちが、この旅のすべて。

 

*チベット編はこちらからどうぞ!「チベット自治区ツアー1日目

[ad#co-3]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)